
卒園式♡(年長組)
本日卒園式が執り行われ、数年ぶりに大谷範子名誉園長先生をはじめ、来賓の方々のご臨席のもと、多数の保護者の方に見守られながら、卒園児が晴れやかな表情で巣立ちの時を迎えました。
一人ひとり名前を呼ばれ、堂々と胸を張って修了証書を受け取る姿に、今までの様々なことが思い出され、その立派な姿に、胸がいっぱいになりました☆
幼稚園生活の中で様々なことを経験し、たくさんの学びを得て、心身共に大きく成長した姿を見せてくれましたね(^o^)♪
これからもいつでもどこでもみほとけさまは見守ってくださっています。安心して新しい一歩を踏み出してほしいと思います♡
先生たちも、ずっと応援していますよ!元気に小学校に通ってください(*^▽^*)またいつでも幼稚園に遊びに来てくださいね♫
大好きなみんな、今まで楽しい毎日をありがとう♡改めて、ご卒園おめでとうございます♧
K☆L
いよいよ明日で卒園です。今週から、本格的に卒園式の練習も始まり、かっこいい姿で卒園しよう!とみんな頑張っていました♪
卒園おめでとうの装飾バスが走ったり、他学年のお友だちとお手紙交換をしたり、お外でいっぱい遊んだり。。。幼稚園最後の時間を楽しみました(o^^o)
さぁ明日は幼稚園最後の一日、卒園式☆心身ともに大きく成長した子どもたちの姿を目に焼きつけたいと思います♧
K☆L
園内お別れ会がありました。大好きな年長組さんともあと少しでお別れなので、とっても寂しい年中組さんです。一緒に鬼ごっこや、サッカーをしたり、遠足やお散歩に行ったりと、楽しい思い出がいっぱいです。お別れ会では、たくさんのありがとうを伝えることができました♡年中組さんが、作った冠のプレゼントも喜んでもらえてよかったです(^_^)
4月からは自分たちが年長組さんになるんだという気持ちも、大きくなっているようです♪今の年長組さんみたいにかっこよくて優しいお兄さんお姉さんになりたいね♪
今日は、大学の先生が来てくださり、運動遊びをしました!音楽に合わせて歌いながらお友だちと手遊びしたり、先生たちとしっぽとりゲームをして体を動かしたりしました(^_^)
広いデッキでは、「どんじゃんけん」をしました。フープの中に両足をいれたり、跳び箱に乗ったりしながらお友だちとじゃんけんをして、チームで対戦しました♪とっても楽しかったね!また、自由遊びでもやってみようね(^-^)
♧K♧
あと少しで年少組の一年も終わりとなりました。
また大好きな年長組さんとは、いよいよお別れだということで子ども達はちょっぴり寂しいようです(◞‸◟)
今週は、園内お別れ会もあり、年長組さんにありがとうの気持ちを伝えましたね。入園してから、沢山お世話になった年長組さん♡いつもみんなの憧れの存在でしたね。あと少しですが、また一緒に遊んでくださいね!
- あたたかい日が増えてきて園庭でも遊びやすくなりましたね。お花にお水をあげてくれたり、てんとう虫や蝶々をみつけたり、チューリップが先始めたことにも気がついたお友だちもいましたね。春が訪れていますね♪
お部屋の壁面も春らしい蝶々さんになりました( ◠‿◠ )デカルコマニーでぱっと羽を開いた瞬間の嬉しそうな子どもたちの顔が印象的でした!
年少組もあと少し、、、
みんなで仲良く楽しく過ごしましょうね♡
pink⭐︎
今週は園内お別れ会がありました。年長組さんが幼稚園を卒園式されるので、ありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡したり、お歌をうたいました。大好きな先生にもプレゼントを渡すことができましたね。
また、春の壁面を作ったり、大学の先生と一緒に遊んだりとっても楽しかったですね⭐︎
最後のお弁当がありました♪みんなでレジャーシートを敷いて、ピクニック気分で食べました♡一年間美味しいお弁当を作ってくださって、ありがとうございました!
⭐︎m⭐︎
木曜日に園内お別れ会が行われました☆
幼稚園で遊んだり、一緒に遠足に行ったりして、楽しく過ごしたつぼみ組、年少組、年中組にありがとうの気持ちを伝えました!年少組とつぼみ組のお友だちからはお花のペンダント、年中組のお友だちからはピカピカの王冠をプレゼントしてもらいました☆お言葉やお歌のプレゼントなどもいただき、年長組もとても嬉しそうでした☆お返しにみんなともだちのお歌をプレゼントしました!卒園しても、大人になっても、ずっとずっと友だちだよ!という気持ちをこめて、歌いました♪
みんな素敵なプレゼントをありがとう♪
謝恩会をはじめ、行事や研修等でお世話になった幹事のお母様方にもお花をお渡ししました♪
3月末で退職される先生にも感謝の気持ちを込めて、プレゼントをお渡ししました☆
そして、木曜日は最後のお弁当の日でした!朝からみんなは最後のお弁当にワクワクドキドキ☆いつも美味しいお弁当ですが、クラスのみんなと食べるお弁当は格別でしたね♪毎月あるお弁当デーに心を込めてお弁当を作ってくださったお家の方にありがとうのメッセージを書いてお渡ししました☆子どもたちが自分の気持ちを素直に描いたお手紙、ありがとうございましたの言葉と一緒に渡すことができたかな?
そして、金曜日は課外教室のファイブMが最終日でした!
1年間鉄棒やマット、跳び箱などたくさんのことを教えていただいた先生にありがとうの気持ちをつたえました☆できるようになったことを披露している子どもたちの姿はとても素敵でした。みんなよく頑張りましたね☆
お天気が良い日が続いているのでお外でもたくさん遊んでいます☆
- ☆PP☆
火曜日に、幼稚園最後のお散歩に出掛けました!智積院には、赤やピンク、白色の梅が咲き始めていて、春を感じながら気持ちよくお散歩が出来ました♪足どりもしっかりと、出会う人へのご挨拶もかっこよく出来るようになりましたね(*^▽^*)♡
その後智積院を抜けて、女坂を上り附属小学校の前を通って“さくらの小径”へと進みます☆到着すると、そこは公園になっておりタイヤのブランコや滑り台、ジャングルジムなどの遊具があり、みんな大喜び♫お茶休憩も挟みながら、時間いっぱい遊びました!
幼稚園に帰ってきてからは、最後のお給食でしたね。給食の思い出を語りながら、みんなで美味しくいただきました♡
帰る前には、今まで栄養を考えて美味しい給食を作ってくださった給食センターの方に、感謝の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししましたヽ(^o^)今までありがとうございます、これからもたくさん食べて大きくなります!とお伝えしました♧
K☆L
書道の先生に来ていただき、初めて硬筆を教えてもらいました。座り方、姿勢、紙の置く場所、鉛筆の持ち方など、基本的なことから習いました。お手本のようにはなかなか上手くいかなくて、難しかったね!でも、みんなとても真剣で、頑張っていました(^-^)
年長組さんのように、リレーをしてみました!バトンの受け渡しが難しかったり、カーブを走るのが難しかったり、応援に力が入り、自分の番を忘れてしまったり…(^ ^)やってみていろいろなことに気付きました!みんな勝ちたくて、必死でした(^ ^)とっても盛り上がり、楽しかったです!また、やろうね♪
今日は、ゆっくり外で遊んだ後、年中組でお野菜を植えました♪キャベツ、スナップエンドウ、イチゴを植えました(^_^)みんなで「おおきくな〜れ!おおきくな〜れ!」と、声をかけて楽しく植えることができました⭐︎これから、毎日お世話していこうね♪
♧K♧
今日は『謝恩会』がありました☆年長組親子で文中ホールに集まり、華やかな装飾の中で、仏参やクイズ、ゲーム、歌など、楽しいひとときを過ごしました(*^▽^*)♪
スライドショーでは、幼稚園での思い出や、一人ひとりが立派に成長した姿が映し出され、様々な思いが込み上げてきました☆職員に向けて歌ってくださった“スマイル”は、この学年にとって特別な、大好きな歌になりましたね♡素敵な歌声をありがとうございます♫
若草会幹事様を中心に、この日のためにご準備ご協力いただき、素敵な会を催していただきましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました♧
K☆L
園バスに乗り、西本願寺へ卒園の報告に行ってきました!西本願寺のみほとけさまに幼稚園で頑張ったことや、出来るようになったこと、かっこいい一年生になります!とお話をしました。本山の方に御法話をいただいているときも、しっかり目を見て聴いていましたね。その姿はもう一年生かな?と思うほど頼もしい姿でした。お参りが終わった後、少しだけ、埋木探しをしました♪葉っぱの型やお茶碗の型を見つけて、楽しんでいました☆
毎日幼稚園で過ごす中で、最後の。。と言う言葉がつく活動が増えてきました。最後の粘土あそび、最後の図書活動など、ひとつひとつの活動に思いを込めて取り組む様子が見られています☆
☆PP☆