学校法人京都女子学園 京都幼稚園の公式ホームページです。

豆まき☆(年少組)

豆まき☆(年少組)

今日は久しぶりの合同仏参で、園長先生から節分のお話をしていただきました
節分には『季節を分ける』という意味があり、今日までが冬、明日からは春になるんだよ、と教えていただきました
みほとけさまにお参りをしている子には、悪い鬼さんは来ないんだよ、みほとけさまの元では悪い鬼さんは良い鬼さんになるんだよ、とも教えていただき、子どもたちも少し安心した表情を見せていました
そしていよいよ豆まきです怖がる子どもたちもいたので、先週豆まきの練習をしたももぐみさん
鬼が登場すると少し固まる子もいましたが、みんなで「おには〜そと〜!ふくは〜うち〜!」と元気に豆まきが出来ました
お部屋でお豆をいただきながら、「鬼さん虎のパンツ履いてたね♪」「鬼さん足が長かったね!」「楽しかった♡」と鬼さんの話で盛り上がっていました
京都幼稚園では、節分では自分の心の中の弱い部分を“心の中の鬼”として向き合う日、としています子どもたちにも節分に向けてそのお話をしてきました
「私は泣き虫鬼がいる!」「僕はお寝坊鬼!」「怒りんぼ鬼!」…それぞれ自分の心の中の弱い部分と向き合い、“鬼は外”が出来ました
KL