学校法人京都女子学園 京都幼稚園のホームページへようこそ!!
平成28年(2016)
おかげさまで京都幼稚園は創立100周年を迎えました。
京都幼稚園について
基本的理念
園長からのメッセージ
教員からのメッセージ
沿革
京都女子学園設置校
附属小学校への内部推薦
保育の流れ
保育指導計画
年齢別保育計画
生活目標
園の1日
預かり保育(GENKI組)
課外教室
保育環境
施設・設備
お子さまの安全
スクールバス
給食について
園服のご紹介
保育料等
入園案内・未就園児活動
令和3年度 入園児募集
令和3年度 入園説明会について
未就園児活動「こぐまちゃんくらぶ」
交通アクセス
編入園について
編入園について
満3歳児保育について
ようちえん にっき
若草会(保護者会)
よくあるご質問
預かり保育GENKI組 申込書
通園バス利用届
サイトポリシー
個人情報保護方針
サイトマップ
学校法人京都女子学園 京都幼稚園
〒605-0925
京都府京都市東山区今熊野日吉町16番地の12
TEL.075-531-7390
FAX.075-531-7392
学校法人 京都女子学園
京都女子大学附属小学校
京都女子中学校
京都女子高等学校
京都女子大学
京都女子大学大学院
ようちえん にっき
ようちえん にっき
京都幼稚園について
>
ようちえん にっき
今日の幼稚園
今日の幼稚園
フォーム
▼選択して下さい
2012年01月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
3学期お誕生日会(年少組)
2021-02-26
金曜日は3学期のお友だちのお誕生日会でした
文中ホールでお参りをして、ひなまつりのおうたを歌いました
1学期のお参りと比べて、とってもかっこいいお兄さんお姉さんになって、お参りをすることができました
その後は、お部屋でピカピカの冠を被って、お誕生日会をしました
お誕生日のおうたを歌ったり、フルーツバスケットのゲームをして、とっても楽しく過ごせましたね
みんなのお楽しみのお誕生日会メニューの給食もとっても美味しかったね
お誕生日会で4歳になったことをみんなでお祝いして、大きくなることを喜び、これからも色々なことに挑戦できるかっこいいお兄さんお姉さんになってほしいなと思います
☆m☆
ツイート
3学期お誕生会♡(年長組)
2021-02-26
今日は、3学期お誕生会でした
今まで1学期2学期と、お祝いする側だった3学期生まれのお友だちも、いよいよ自分たちの番がきてとても嬉しそうでした
みんな6歳、おめでとう
昨日今日は、ひなまつり制作の仕上げをしたり、卒園おめでとうノートのお絵描きの続きをしたりしました
さて、来週からは3月です
卒園への寂しさ、小学校への期待…子どもたちそれぞれの気持ちに寄り添いながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います
K
L
ツイート
3学期お誕生会ひな祭り☆ふじ組
2021-02-26
今日は3学期お誕生会でした
3学期にお誕生日を迎えたお友だち、おめでとうございます
文中ホールでみんなでお参りをしました
園長先生が、たくさんのおかげさまでみんなはお誕生日を迎えられたんだよとお話をしてくださいました
お部屋でどんなおかげさまがあるかみんなで、お話ししました
子どもたちからたくさんのおかげさまが出てきました
いろいろなおかげさまに感謝の気持ちを持てる機会になりました
お部屋に戻ってからは、おひなさまの大型絵本を読んだり、お給食(お誕生会メニュー
)をいただきました
美味しかったね
PP
ツイート
お雛様作り♪(つぼみ組)
2021-02-25
今日は、文中ホールにお雛様を見に行きました
お歌に出てくる【ぼんぼり】や【もものはな】も実際に見ることが出来ました
「タンバリンみたいなの持ってる!」「お顔赤い人いる!」と色々発見をしながら楽しんで見ました
お部屋に戻ってからは、お雛様を作りました
ペンでお顔を描いて、素敵なお洋服もつけてあげました
また持って帰るので、おうちに飾ってくださいね
mi
ツイート
お雛様制作☆(年少組)
2021-02-25
今週は雛祭りのお雛様制作をしました
可愛いお顔を描いたり、絵の具で染めて着物を作ったりして、お雛様とお内裏様を作りました
初めての染め紙で、それぞれの素敵な色のお着物ができて、子どもたちも大喜びでした
ももの花の台紙にお雛様とお内裏様を貼って、お花やハート等を描いて、とっても華やかになりました
また、お家に持って帰るので、じっくり見てあげてくださいね
明日は3学期のお誕生日会です
楽しみですね
☆m☆
ツイート
1
2
3
4
5
6
7
8
9
sutannpu
sutannpu
http://kyoto-kindergarten.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
7
0
8
4
7
WWW を検索
kyoto-kindergarten.ed.jp を検索
▲ページトップへ戻る
|
京都幼稚園について
|
保育の流れ
|
保育環境
|
入園案内・未就園児活動
|
交通アクセス
|
編入園について
|
満3歳児保育について
|
ようちえん にっき
|
若草会(保護者会)
|
よくあるご質問
|
預かり保育GENKI組 申込書
|
通園バス利用届
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<学校法人京都女子学園 京都幼稚園>> 〒605-0925 京都府京都市東山区今熊野日吉町16番地の12 TEL:075-531-7390 FAX:075-531-7392
Copyright © 学校法人京都女子学園 京都幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン